CASE23

導入インタビュー
少数体制でも、受注の90%をInstagramとお客様紹介で実現できた

会社名
株式会社アレッタ(https://www.aletta-himeji.com/
創業
昭和48年10月
事業
注文住宅、セミオーダー住宅
エリア
兵庫県姫路市
新築年間完工棟数
16棟
従業員数
8名(2025年時点)

2023年2月からアンバサダークラウドの運用をスタート。

  • 紹介契約ゼロから、開始たった5ヵ月で2件の成約
  • 9ヵ月で紹介来場10件、目標130%達成
  • オーナー様の「建てて満足、住んで満足」のInstagram投稿が1年足らずで150件以上
  • 毎月10~40件の新たなオーナー様投稿が生まれ、Instagram集客も絶好調
  • 「家づくりをするならアレッタがいい」と他社検討なしの成約も増加

など、成果を実感いただいています。代表取締役社長の伊勢様、広報の前田様にお話を伺いました。

【導入前】家づくりに自信はあるが、差別化が難しくなってきた

導入前の集客・アフターの課題は?

モノ(家の性能・デザイン)に自信はあり、お客様から満足いただけている自信もあるのですが、
今の時代、モノだけでは差別化ができなくなってきたと感じていました。
ターゲットの20~30代はInstagramでの情報収集にシフトしていますが、
どの住宅会社のInstagramでもオシャレな家の施工例が並んでいますよね。

そんな時に、新建ハウジングで「価値ある生活」という言葉を見て、「モノ」+「コト」が必要
お客様の会社選びの基準は「何を建てるか」よりも「誰と建てるか」が重要だと考えるようになりました。

また、お引き渡し時の「大きな満足」が、引き渡し後に熱が冷めてしまうのが残念で、
お客様の喜びを「紹介・口コミ」というカタチで体現いただき、私たちの活力にしたいと考えていました。

そんな時に出会ったのが、アンバサダークラウド。
オーナー様と繋がるプラットフォームと、
オーナー様が楽しくポイントを貯めながら、Instagram投稿や紹介などの応援協力をしてもらえる仕組み、
これが自社に必要なものだった!と思いました。

【導入後の変化①】オーナー様の4人に1人がInstagram投稿!「最高の広報」に

導入後、どのような変化がありましたか?

オーナー様から「#アレッタのイエ」がついたInstagram投稿を、沢山いただけるようになりました。
お家の住み心地など、お家の写真をとってアップしてくださって、お家での生活を楽しんでいただけている様子が伝わってきます。

家づくり投稿ボーナスポイントを用意して、
一生に一度の家づくりを、記録として残してみませんか?とお声がけしていることもあり、
家づくり中のオーナー様も、楽しみながら、リアルタイムで投稿をいただけるようになりました。

投稿する写真にスタッフ入りの写真を選んでくれることも多く、
スタッフも元気ややりがいを頂いていて、「がんばろう」と思える原動力になっています。

「建てて満足、住んで満足」のオーナー様の投稿、どのように広報に活用していますか?

公式Instagramでは
・プロフィールで、「オーナー様の暮らしの様子は、#アレッタのイエ で検索するとご覧いただけますよ」と紹介
・オーナー様投稿をストーリーで紹介して、ハイライトに残しておく
など、見込みのお客様の目にとまりやすい工夫をしています。

公式Instagramでは
・プロフィールで、「オーナー様の暮らしの様子は、#アレッタのイエ で検索するとご覧いただけますよ」と紹介
・オーナー様投稿をストーリーで紹介して、ハイライトに残しておく
など、見込みのお客様の目にとまりやすい工夫をしています。

ほかにも・・・

・地域のフリーペ―パーに掲載
・資料請求のあった方にもチラシを同封
・建設現場にも「#アレッタのイエ Instagramで検索」をお知らせ
なども、活用させていただいています!

ありがたいことに、毎月10~40件の新たなオーナー様投稿が生まれているので、
公式Instagramのコンテンツも、ネタ不足に困ることなく、簡単に、質の高いコンテンツを発信できるようになりました。

今では、Instagramを見て新規来場するお客様は、ほぼ100%まで増え、
事前にInstagramで魅力を感じ「家づくりをするならアレッタがいい!」と他社を一切検討せずに成約!というケースも増えています。

「実際に家を建てた人」のリアルな声・暮らしの様子が、新たなお客様のアレッタへの興味や信頼アップに繋がっているのを実感しています。

【導入後の変化②】紹介とは「オーナー様とご紹介者さまのため」だと思えるように!

ご紹介については、いかがですか?

アンバサダークラウドで、紹介の仕組みをスタートしたことで、こちらの図のように考えられるようになりました。

私たちはオーナー様に「価値あるプロセス」と「価値ある生活」をご提供。
それを実感したオーナー様が、ご友人にも「同じように家づくりを楽しんで欲しい」という想いからアレッタという選択肢を提供する。
そこで、ご紹介がうまれるという循環を回すことで、だれもが嬉しい想いをできる。
この循環をベースに、スタッフが考えられるようになったことが、社長の私としては、一番導入して良かったと思うことです。

結果として、オーナー様からの紹介は年々増え、2024年度の紹介来場は19件と、昨対比144%にアップしました。

【導入後の変化③】引渡し後もオーナー様と繋がり、満足度アップ!

オーナー様との繋がり強化については、いかがですか?

スタッフブログや、お家のメンテナンス・災害対策、暮らしのお悩み相談など、
お引き渡し後もオーナー様の満足度を維持、そして上げていくために、さまざまなテーマで発信をしています。

実際に上記のような、オーナー様の声もいただいています。

少数での運用は大変ではないですか?

アンバサダークラウドでは、サンプル記事も充実していて、
忙しい時やアイデアが浮かばない時など、本当に助けられています。

そして、導入してから嬉しかったのが、
他の導入企業さんと情報交換ができるようになったことです。
導入前、広報の私は他の住宅会社さんとの繋がりがなかったのですが、
座談会などを通じて、オーナーズサイトの運用方法や記事の工夫だけでなく、
広報についてもいろいろ相談させてもらえるようになりました。

刺激をもらえるし、すごく心強くて、
「ひとりじゃない」と思える環境が本当にありがたいなと最近すごく感じています。

最後に、アンバサダークラウド導入を検討されている工務店様へメッセージはありますか?

紹介の意識が低く紹介受注もほぼなかったところから、社内で紹介に対する意識が明らかに変わりました
この点だけでも導入して良かったと感じていますが、

実際、2024年度は、新築16件の受注のほとんどを、Instagramとお客様からの紹介で実現できています。

アンバサダークラウドを導入して、
満足度を上げて、アレッタアンバサダーをつくり、新たなお客様を生む。
そのようなよい循環を実感でき、
お客様に「価値あるプロセス」と「価値ある生活」をお届けしようという、
私たちの理念を自信をもって実践できるようになってきたと感じています。

アンバサダークラウドにご興味を持っていただきありがとうございます。
概要につきましては、以下のページをご参照いただけますと幸いです。

  1. 機能紹介を見てみる
  2. プラン紹介を見てみる
  3. 資料をダウンロードする

FOR CUSTMERS

アンバサダークラウドに関しての資料ダウンロードやお問い合わせはこちらから