2025年の住宅業界大予測ー逆風下でも成長し続ける会社の条件
市場減少、資材ショックによる原価高騰の逆風トレンドは留まることを知らず、生き残っていく企業とそうでない企業の明暗がはっきりと分かれております。
そんな逆風化において粗利益・生産性を高める”利益率確保”の経営にシフトしていくことはいかなる住宅会社にとっても、もはや自明の理ではないでしょうか?
業界のトレンドの変化(市場の変化/類似競合の変化/テクノロジーの変化)をいち早く捉え、早期に手を打っていけるかが勝負です。
この動画で分かること
・市場環境の変化からみる利益率・生産性アップのポイント
・ビックビルダーの戦略考察と地域密着企業の生き残り戦略
・テクノロジーの発展で2025年以降の住宅業界はどう変化するのか
・VUCAの時代に求められる新・経営戦略
講師
石井 祐季
株式会社リブ・コンサルティング|執行役員
早稲田大学教育学部卒、筑波大学大学院にて教育学修士取得。リブ・コンサルティング入社後、マネージャー・オブ・ザ・イヤーを2年連続受賞、2017年に事業部長に就任。2020年より現職。住宅不動産業界を中心に、中期経営計画・新規事業構築・経営人材育成等のコンサルティングを通して、「人と組織の可能性を拓く」ことを信念に活動。
