社員も顧客も幸せにする”高満足×高利益3つの成長戦略”|ecomo代表登壇セミナー

人手不足・原価高騰・受注減少。
多くの工務店が「利益が残らない」「社員が疲弊している」と悩む中、
神奈川の工務店ecomo様は、その課題を乗り越え、成長を続けています。

社員18人で、新築売上14.5億・粗利3.6億、
平均単価は3,000万円→4,000万円を実現。

“社員の働きやすさ”と“顧客から選ばれる力”を軸に、
高利益・高満足・高生産性を実現する仕組みを築いています。

今回のセミナーでは、ecomo 中堀社長をスペシャルゲストに迎え、
その驚異的な成果を生み出した経営戦略と、最新の実践事例を語っていただきます。
さらに近年注目される、“地域密着×商圏拡大”を両立させる成功事例も特別にお話いただきます。

◆ セミナーで分かること

  1. 「利益構造」を変えた働き方改革のポイント
    ・きっかけは、10年前のある社員の「もう逃げたい」という言葉
    ー 当時は属人的で残業が当たり前、休みも取れない状況
    ・そこから注力した仕組みづくり、業務効率化で社員のQOLが大幅向上
    ー 現場監督も移動60%削減で、8棟管理+積算・リフォーム兼務も残業レス
    ・粗利を下げない原価コントロールで、さらに粗利改善を実現
  2. 「単価アップ」を実現したブランド力向上の秘訣
    ・平均単価3,000万円 → 4,000万円、値引きせずに“選ばれるブランド”を確立
    ・地域密着のファンづくりで、SNS総フォロワー数は約15,000人
    ・顧客の共感と満足を、口コミ・紹介につなげる循環型の仕組み
  3. SNS集客 × エリアジャンプの商圏を広げる方法
    ・SNS・ファン化の強みを活かし、地域外からの依頼を増やす事業拡大戦略
    ・遠隔地施工でもミスを防ぎ、満足度を維持する管理・対応体制
    ・地域密着型ビルダーが“飛び地で成功する”ための実践ポイント

◆ このような工務店・ビルダーの経営者・管理職の方におすすめ

  • 受注・利益率の頭打ちを感じている方
  • 人手不足でも成果を出せる仕組みを知りたい方
  • 値引きに頼らず「選ばれる力」を高めたい方
  • SNS・ブランディングを次の成長戦略に活かしたい方
  • 地域密着の強みを活かしつつ、商圏を広げたい方

講師

株式会社ecomo/株式会社log build 代表取締役 中堀健一氏

 26歳で自然素材の家づくりを行う株式会社ecomoを創業。自ら現場監督も経験したことから、建築業界における課題を見出す。図面・検査・報告・教育までをすべてクラウド化した「ペンのない工務店」として注目を集め、全国から視察が絶えない。log buildは、現場管理を含む工務店業務全体の標準化と再現性を実現。建築業界に携わり約 30 年、「Smart Builder」という新しい概念を提唱し、建築プロセスのDXを全国で推進している。

FOR CUSTMERS

アンバサダークラウドに関しての資料ダウンロードやお問い合わせはこちらから