住宅・不動産業界のデジタルトランスフォーメーションの最新事例を押さえる
コロナを機に、デジタルトランスフォーメーションが進んだ住宅・不動産会社様が多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、単なるデジタル化をしただけでなく、売上・利益の改善に繋がるデジタル化を推進されている企業事例や取り組み事例をご紹介させていただきます。
2021年、デジタルトランスフォーメーションを成功させ、さらに成長・進化をしていきたい住宅・不動産会社様にお勧めなセミナーです。
プログラム
- 第一部|基調講演 株式会社リブ・コンサルティング
住宅不動産業界におけるDX戦略トレンドとは - 第二部|特別講演 株式会社PASSIVE DESIGN COME HOME
これからのパッシブデザインとDX - 第三部|特別講演 福井コンピュータアーキテクト株式会社
プロが選ぶ現場デジタル化ツール 月額1万円から始められる現場のDX - 第四部|特別講演 株式会社ダイテック
現場のDX化促進 完全ペーパーレスを実現する電子受発注!驚きの効果を大公開 - 第五部|セミナー 株式会社リブ・コンサルティング
顧客資産を活用し紹介・口コミを増やすDX事例 アンバサダークラウド
講師
株式会社ダイテック
建設現場の工程・写真・図面をクラウド上で共有し、業務の迅速化・円滑化を実現する「現場Plus」、注文住宅・分譲住宅・不動産会社の業務を一元管理する「注文分譲クラウドDX」、地域工務店の業務をトータルでサポートする「工務店クラウドEX」を開発・提供している。
クラウドによって情報を一元管理することで、生産性向上と働き方改革・経営強化を実現。

福井コンピュータアーキテクト株式会社
建設ハウスメーカーや工務店、建築設計事務所などに、戸建住宅の設計に特化した3次元CADシステムや、ビルなどの大規模建築物の設計を支援するBIM対応CADシステムなど、主に建築CADシステムの開発・販売を行っている。国内におけるCADシステムの納入実績は約40,000社におよび、国産の建築専用CADではトップシェアを誇っている。近年では、最新技術のVRを使った提案や、建材・住宅設備のモデルデータをインターネット上で活用するサービスなど、3次元データを活用した新しい取り組みで建築業界の3次元化をリードしている。

株式会社PASSIVE DESIGN COME HOME|代表取締役 木村真二氏
1994年 一級建築士資格取得 2008年 安井建設㈱アトリエ・コ・ラボ所長として、設計業務に従事。2012年 パッシブデザインと出会い、家づくりの本質を捉えた設計思想に強い衝撃を受け、勉強を始める。 2014年 全国の住宅会社にパッシブデザインの設計手法を講師として提供。(2018年7月時点で約130社) 2017年 全国のパッシブデザイン設計者が集う自立循環型住宅研究会アワードにて、最優秀賞を受賞多くのパッシブデザイン住宅を手掛ける。 2018年 Passive Design Come Home設立。2019年 一般社団法人 Forward to 1985 energy life 理事就任。パッシブデザインを自社で設計施工する傍ら、全国32社のパッシブデザイン工務店のコンサルを行う。

株式会社リブ・コンサルティング|サクセスチーム セールス 小平拓実
リブ・コンサルリブ・コンサルティング入社後、日本全国の住宅会社様、不動産会社様、自動車メーカー様、カーディーラー様の支援等、地域ビジネスに50社以上携わる。
現場実行支援プロジェクトアサイン数が多く、現場へのサポート・成果創出に定評があり、事業計画策定も机上の空論ではなく、現場感のある事業プランニングが可能。

株式会社リブ・コンサルティング|執行役員 石井祐季
2020年早稲田大学教育学部、筑波大学大学院にて教育学修士取得後、リブ・コンサルティングに入社。
当初最年少でマネージャーに昇格し、社内表彰であるマネージャー・オブザ・イヤーを2年連続受賞後、2017年にディレクター就任。
住宅・不動産業界を中心に、中期経営計画・新規事業構築・管理職人材教育等のコンサルティングを通して、「人と組織の可能性を拓く」ことを信念として活動。

ご案内
- ご提供頂いた個人情報は、福井コンピュータグループ各社および㈱ダイテックにおいて、各社の個人情報取り扱い基準である「プライバシーポリシー」に基づき各社で管理させて頂きます。
「プライバシーポリシー」は各社のホームページで確認できます。
https://hd.fukuicompu.co.jp/privacy/
https://www.daitec.co.jp/corp/privacypolicy.html